ゼウスです。
高単価ビジネスをするなら
絶対にファン作りって必須で
じゃあ、どうやってネット上でファンを作るかというと
ブログを運用することなんですよね。
今日はファン作りにおいて鬼大事な
「自己紹介記事」にいれるべき5つの要素を教えます。
自己紹介の記事があるだけで
ファンが作れるといっても過言ではないので
ぜひ自己紹介の記事作りの参考にしてください。
シンプルに何を書いていくかというと、、、
①あなたは何をしている人?なんの専門家か?これを最初に書く。
・誰向けに、どんなサービスを提供しているのか?
・どんな分野の専門家、知識がある人なのか?
(専門家とはオタクみたいなモノだ、あなたは何オタク?)
②なぜ今のビジネスをしているのか?それに至った経緯を書く
・なぜ今のビジネスをしているのか?はじめたきっかけは?
・今のビジネスをする前は何をしていたの?
・ビジネスをしていてどんな成功例・失敗例があったの?
(ここはストーリーで語れるとマジで最強)
③お客様はあなたのことをなんといっているのか?周りからどう評価されているのか?
・お客さんはあなたの商品サービスについてどんな評価をしていますか?
・また、同業他社、異業種からどんな評価されているの?
・メディア掲載などの第三者の評価はあるの?
(お客さんのレビュー1個あるかないかだけで信憑度が全然変わる)
④あなたはどんな世界を目指して今のビジネスをしているのか?理念や想いは何なのか?
・あなたはビジネスを通してどんな世界を目指しているの?
(例:HSPの方でも生きやすい世界をつくる、など)
・一般常識、世論、風潮のような当たり障りのない理念や主張は響かない。
建て前ではなく、自分の本音を語るべし。
⑤どんな人のために自分の商品はあるのか?どんな人に付いてきて欲しいのか?
・どんな人に向けて自分の商品サービスを提供しているのか?
・自分の商品サービスを購入すると、どんな良い理想の未来に行けるのか?
※スピ系・心理系なら、機能的な訴求、○○が解決した。よりも
感情的な訴求、○○な状態が○○して、○○できるようになった。という感じで伝える。
ざっとこの5つの要素を記事に書いていくと
たった1記事でも
「あなたという人間は何をしているのか?」
「どんな経緯があって今のビジネスをしているのか?」
「どんな考えを持ってビジネスしているのか?」
この辺のことが手に取るようにわかるので
あなたのことに親近感を持ってくれる。
要は、相手に行動してもらいたいなら
先に心を開かせないといけないし
相手の心を開かせるために
情報発信のところで自己開示しとこうねっていうこと。
ビジネスも情報発信も
すべて人とのコミュニケーションで成り立っている。
だから、自分のことをさらけ出さないと相手も心を開いてくれない。
心が開いてくれないということは
あなたのことをずっと怪しい。
という疑いの目であなたの情報発信を見るのだ。
それじゃあ、
自分の商品が世界一最高だとしても、
いつになっても購入してくれない。
商品の良さをどんなに伝えたって信用してくれないのだ。
最初は自分ことをさらけ出すのは
恥ずかしいことかもしれないが
まずは自分のことを話していこう。
さっき伝えた
1~5の要素を記事に書くのは勿論、
メルマガ、LINE、ツイッター
その他SNSのところで使えるし、使うべきだ。
ということで、今日はこの辺で終わりにします。
※追伸
公式LINEにて期間限定にはなりますが、
コンテンツビジネスのはじめ方であったり、
情報発信ビジネスの方法が学べる無料教材を配布しています。
ぜひこちらも登録しておいてください。


この記事を書いた人
初めまして、ゼウスです。
このブログでは元々自己肯定感が低かった私が
心理学とネットビジネスに出会い
人生が変わっていった物語を書いています。
何の変哲もない人間が
どうやって自己肯定感の低さから脱出して
ネットビジネス・パソコン1台で
お金を稼ぐことができるように変わっていったのか?
どのようにしたら会社に頼らずとも
自分一人の力で自立した人生が送れるのか?
そのお金を稼ぐ方法はもちろん、
お金を稼いだ先に待っている
・お金の自由
・時間の自由
・精神的な自由
・身体的な自由
この4つを手に入れてしまった、
多くの成功者との出会いについても発信しています。
もっと詳しく私のことを知りたい人は、
下記の記事を読んでください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメントを残す